お久しぶり、tanukij(@setningc)です。
日々社畜生活を送っていると、ついつい散財したくなるもので。
その散財ついでにQOLも上げておこうと思いたち白物家電たちを買い替えたお話。
引っ越した話
実は甲府を脱出して神奈川に引っ越していたり。
2DKの広々お部屋になったことでキッチンにゆとりが出来ている。
冷蔵庫も洗濯機も大学入学時に中古で購入しているのでなんだかんだ寿命だったりする。
と、自分を納得させてみる。
洗濯機選び
とりあえず洗濯機はドラム式と決めていた。
ボタンひとつで洗濯から乾燥まで終わるのは魅力的である。
それに加えて、せっかく買うのだから洗剤・柔軟剤自動投入なのが良い。
というわけで、最初はデザインも良いシャープのコレを買おうと思っていたのだが納期が8月…
せっかちなのだ即納のものを見繕っているとAQUAのドラム式洗濯機が評判がよさげ。
コンパクトなのに大容量で、何より安い。
しかも、キャンペーンで1万円のキャッシュバックキャンペーンもやっていたので即決である。
買うつもりはなかった冷蔵庫
書き出しから見ると最初から冷蔵庫も買うつもりだったように見えるが実はそうでもない。
ドラム式洗濯機だけでも十分高いしね。
ただ、ビックカメラの策略にハマってしまった。
というのも、GWだからかまとめ買いすると15%引きになるとかなんとか。
だったらまとめて買い替えてしまったほうがお得かなと思ってしまったわけである。
まあ、冷蔵庫はそこまでこだわりがなかったので自動製氷付きでデザインもよくやすかったハイセンスの物を購入。
微氷結というチルドより低く、半分凍った状態で保存できるのが売りらしい。
最近はあまり自炊しないから活用できるか怪しいケド…
搬出搬入
何だかんだで高額な買い物なわけでちょっとためらっていたら、洗濯機が入荷待ちに。
納期1か月と言われてしまったが、何故か1週間せずに出荷されるなど。
まずは、既存の家電たちがテキパキと搬出される。
まずは冷蔵庫が搬入された。
部屋のど真ん中においてるので威圧感がすごい。
そして主役の洗濯機。
大容量なのにコンパクトなせいで密度が高く重いらしい。
更には、何故かサイドに持ち手がついておらずガタイのいいオジサマたちがひーこら言いながら搬入をしていた。
感謝感激である。
感想など
QOL上がったのは言わずもがな。
今までは冷蔵庫が下という古き良き冷蔵庫を使っていたので、目線に冷蔵庫が来たのは新鮮。
もちろん大容量になったので、箱買いしている飲み物たちをコレでもかというほど詰め込んだ。
氷も自動製氷になったので、いつでも使える様になったのはアド。
洗濯機に関しても、ボタン押すだけで全てが終わるのは強烈。
ちまちま洗剤量を計る必要もなければ、煩わしいハンガー掛けもない。
完了したら適当にたたむだけで全てが完結する。
唯一欠点があるとすれば、騒音がヤバい。
縦型洗濯機とは比べ物にならないぐらい煩いので夜中には回せなくなってしまった。
なんなら昼間でも建物が震えるぐらい…
流石にまずいと思って、ヒーコラ言いながら防振対策をしたのは別の話。
重すぎて腰が破壊されるかと思った。
この組み合わせだとほぼ無音になるという口コミを見て買ったわけだが、それすら貫通してきたのでコイツが特別煩いんだろうね…
貯金が全て吹っ飛んだのでしばらくは節制する(しない)。
コメント