3日目にしてようやく道東方面へ動き出す。
まずは旭川へ
まずはライラックに乗り旭川へ向かう。
カムイだったらUシートがあったのに残念である。
車内で朝食の鮭めし駅弁を食す。
今日は駅メモもあるので酒は自重。
立派な駅舎。
なお駅前は…
6時間弱
旭川からは大雪にのって網走を目指す。
一気に車両がボロくなってしまった。
最前列かと思ったら最後列だし切符の印字は変になるしで踏んだり蹴ったり。
飽きない沿線風景。
駅間めちゃめちゃ長いなぁと思ったら噂の在来線駅間最長区間だったりしつつ遠軽に到着。
スイッチバックで停車時間が長いので水分調達しようと思ったら、自販機が釣り銭切れで買えなかったの巻。
う~ん、死!
ところどころに街がある。
貨車倉庫。
そんなこんなで札幌から電車に乗ること6時間弱。ようやく網走に到着。
すでに日が暮れかかっているのだが…
本日のお宿
本日は直前に適当に予約した宿である。
風呂トイレ無しの渋い和室に通された。
なお大浴場があるので下手なユニットバスよりは快適かもしれない。
初めて紙クーポンを手に入れたかもしれん。
夜の網走を散歩
とはいえ寝るにはまだ早いしそもそも夜ご飯も食べてないので市内をほっつき歩く。
寺。
なんか有名な遺構らしい。
晩ごはんはYAKINIKU!
ほっつき歩いていたら、網走ビール館とか言う興味しかそそられない建物を見つけ吸い込まれてしまった。
勝ったなガハハ。
ビール館というだけあって色々なビールがある。
緑なビールは初めて飲むわね。
お次はピンクなビール。
さくらんぼ味でこれまた美味。
カラフルなビールが多くて見ていて飽きない。
最後は普通の?ビール、ということで網走プレミアムビール。
締めのクッパも忘れずに。
旅行中の一人外食なのに食べ過ぎである。
いや、飲みすぎなのか。
まとめ
移動してたら一日が終わっていた。
いや、北海道広すぎるんじゃ。
コメント