どうも、tanukij(@setningc)です。
全てに嫌気が差したので突発旅行を生やしました。
どれくらい突発かといえば出発2日前に旅行を決めて、仕事の休みをねじ込むぐらいの突発さ。
相鉄直通のありがたさ
相鉄が新横浜へ直通するようになったので海老名から遠出しやすくなりました。
久々ののぞみで西日本へ向かいます。
ひとまず新神戸へ
東海道を飛び越え山陽新幹線エリアまで乗越し到着したのは新神戸駅。
意外とこじんまりとした駅でした。
すでに信じられない暑さなので、乗り継ぎが来るまで謎の川で涼みます。
海峡横断
残念なことに?今回の目的地である淡路島には鉄路がありません。
そのため、このド派手な高速バスに乗り上陸を目論みます。
バスはイマイチ運行体系や料金が分かりにくく敬遠しているのですが仕方有りません。
というわけで、明石海峡大橋を渡り淡路島へ。
淡路島へ上陸
終点までバスを乗り通し淡路島は洲本市まで到達。
可愛い女の子がお出迎えしてくれました。
全蓋で昼食
レンタサイクルを借りて近くの商店街へ。
ちょうどお昼時なので旅先特有のフィーリングで飲食店に入ります。
無事に、店員さんも元気で食事も美味しいお店を引けました。
地元民も大勢いて席も埋まっていたのできっと良い店なのでしょう。
のんびりサイクリング
今回の旅は前述の通り突発的なもの。
ということでろくな下調べもしていないので地図を見つつレンタサイクルでぶらつきます。
まずは厳島神社[淡路島弁財天]を訪問。
大鳥居のある広島の神社と同名?と思ってみると、御神体が同じらしい。
サイクリングは続き登坂が始まりました。
電動のレンタサイクルを借りていましたが乗りなれずに苦戦。
やはりロードバイクしか勝たん。
ひーこら言いながらたどり着いたのは洲本城跡。

頂上からの景色は格別でした。
市街地も一望できます。
これは戯れに撮影した120倍ズーム。
もはや塗り絵状態。
久々のパノラマ機能。
THETAを忘れたのが悔やまれるところ。
良い景色でこのまま呑気に休みたいところですが本日の気温は30度超え。
唯一の日陰な模擬天守は老朽化で入れず、一通り満喫したら即座に下山しました。
峠を下ると景色の良い沿岸道路に出ました。
生ぬるい潮風を浴びつつ洲本市内へ戻ります。
忘れずに役ヲタもしておきます。
本日のお宿へ
本当はもう少しぶらつく予定でしたが如何せん暑すぎる。
ということで予定を切り上げて本日の宿へ。
今回はあのCMでおなじみのホテルニューアワジ系列の「渚の荘 花季」へ宿泊します。

奮発して露天風呂付き客室を選びました。
海を見ながら入る温泉がたまらんのですよ…
今どき仕様で和室ですがベッド付き。
のんびり潮風を浴びられるバルコニーもある至れりつくせりさ。
都会の喧騒で疲れ果てた身体をしっかり休ませます。
夜ご飯
旅館の楽しみといえば夕食。
お酒を飲みながら丁寧な食事をするのが堪りません。
鱧の入った茶碗蒸し
お刺身
お品書きを見た瞬間に頭の中であのCMがループし始めたので頼まざるを得なかった。
スルスル飲めて危ないお酒だった。
あまりにも美味しいのでお土産にも買ってしまった。
おちょこもオシャレ。
宝楽焼き。
熱々のトマトが罠だった。
淡路牛のしゃぶしゃぶ。
料理が美味しいせいでパカパカ飲んでしまう。
シメのご飯セット。
お味噌汁が赤だしで良い。
デザート。
就寝
どうもニューアワジグループに宿泊すると他のグループホテルの温泉利用権も得られるらしく。
各浴場にタオルも完備されてるので気軽に湯巡りができてとても良かった。
ほろ酔いで良い風呂サウナ巡りをして良い気分のまま就寝しました。
コメント