夏だ!海だ!海水浴だ!なtanukij(@setningc)です。
というわけで、高校の同級生と海水浴に行くことになった。
今更?と思われそうだが8月末の話なので…書くのサボってただけである。
いちにちめ
最近気づいたが、朝から名古屋に行く分にはふじかわと新幹線の組み合わせが最強かもしれない。
今回からGPS速度計のアプリを導入。
ふじかわなので速度でないけど。
そして久々の新幹線課金。
意外と乗車率高くてびっくり。
名駅で合流後早速地多方面へ。
なにはともあれ腹ごしらえは大事。
腹が減っては戦はできぬと言うしね。
というわけで友人の運転で「まるは食堂旅館」に移動。
私は未だに免許を持っていないのでね。
とりあえず一番高いものを頼んだらカニが出てきた。
久々に食べるので四苦八苦。
次から次へと海鮮やらなんやらが運ばれてきて大満足。
かなり空腹だったのにね。
お次は腹ごなしに海水浴。
雨予報は何だったんだというぐらいな快晴である。晴れ男バンザイ。
なお、水没が怖いのでスマホをもった状態で海にはよう近づかん。
海のお約束っぽい砂埋め。
かなりエモエモな写真が取れたので待ち受けにするなど。
というかこいつは何故海に来てまで筋トレをしているんだ。
サンセットビーチを尻目に本日のお宿へ。
旅をしている感満点だわね。
というわけで到着。
合宿とかでも使われる宿らしく広々としている。
宿で一休みしたら夕食へ。
THE地元のお店という感じのところへ突入。
でっかくなので味噌カツを食す。うまし。
にんにく揚げもこれまた美味。
明日の口内の事は考えないものとする。
食後は宿に戻り酒を飲みつつ就寝。
ふつかめ
二日目は日間賀島へ向かう。
過去に行ったことがあるはずだが記憶になく。
海上移動など久しぶりである。
相変わらずの天気の良さで何より。
むしろ暑すぎるぐらいである。
15分程度で到着。
タコのお出迎え。
よく見ると手に消毒液を持っているあたりが芸コマ。
とりあえず朝から酒カスをキメる。
しらす尽くしのしらす丼定食。
かき揚げとアヒージョも。
美味すぎることは言うまでもない。
食後は島内探索。
植物に埋もれた階段。
ダンジョンに通じていそう。
サンセットビーチ。
このまま海に飛び込みたいぐらいに暑いがそうもいかず。
シャワー浴びたり着替えるのが面倒だからね。
こうして見ると本土に近いことがよく分かる。
再びフェリーに乗り本土に戻り、南知多グリーンバレイを目指す。
人生初バンジー体験。重力怖すぎるわね。
あとグライダーもどき。最初どう動くか想像つかなかったがこれも中々な恐怖。
爽快感はある。
どちらも写真を撮る気力がわかない程度には恐怖だった。
ついでに3Dダンジョン的なところも入る。
子ども用なのは明らかな狭さであちこち体をぶつけ満身創痍。
CATって建機なイメージが合ったが…
知多旅の〆は味噌煮込みうどん。
なんだかんだで店で食べるのは初めてじゃなかろうか。
さて甲府に帰る。
しなので塩尻まで行き、そこからは鈍行。
相変わらずあずさの終電が早い。
遅延もなく無事帰着。
甲府駅北口に着いたときの虚無感は異常。
まとめ
駅メモのない旅行サイコー。
友人たちとガヤガヤする旅も楽しいわねと思いました(小並感)。
コメント