マイノリティーに属していたい、tanukij(@setningc)です。
待ちに待ったお荷物が中国からやってきた。
中身はこちら。
iPhone8のカスタムバックプレート。
5シリーズのようなスクエアフレームに11のようなグリーンの組み合わせ。
これぞマイノリティー。
SEと8はほぼ構造が一緒なので多分行けるだろうと見切り発車。
というわけで買ったばかりのSEをサクサクと全バラ。
8系の全バラは何気に初めてかもしれない。
とはいえ7系とほぼ変わらず。Qiパッドの取り外しが不安だったがXで予習済みなので意外となんとかなった。
まぁQi充電器持ってないから壊れたかどうか判別できないけど。
一番の難所がボタンの取り外し。
よく考えたら外したことがないことに気づいた。
観察してもイマイチが構造がわからずYoutube先生のお世話になった。
なんとか壊さずに全バラ完了。良い経験になったわね。
あとは逆の手順で組み立てるだけ。
そこそこなお値段するだけあってか精度は良い。
ドックコネクタのねじ回したときに嫌な感触があったり、SIMトレーがオリジナルのデザインの型っぽくて微妙に湾曲しててツライチにならないのが気に食わないけど。
あとは電源ボタンが若干陥没気味。
ボリューム側は土台薄くしてボタンをせり出させてるんだろうけど、電源ボタン側は抑えの金具がディスプレイの受け金具と一体化しているんで位置がずらせなかったんだろうね。
まぁなにはともあれ所有欲が大いに満たされて大満足ではある。
もちろん裸運用するわけだが落とさないようにスマホリングつけようか悩み中。
マシな見てくれのやつがあればよいが…
あとYoutubeにも投稿してみた。
折角ゆかりさんを持っているのだから働かせないとね。
コメント