給付金の使いみちが決まらないtanukij(@setningc)です。
というわけで折角なのでファイル鯖の手入れをしようかなと。
現状の構成
とりあえず今の構成をば。
スペックは以下の通り。
CPU | Core i5 2500 |
---|---|
RAM | DDR3 1333Mhz 4GB x2 |
電源 | DELTA製 80Plus Standard 750W |
光学ドライブ | BD R/W |
ストレージ |
Transcend SSD 240GB ST31000524AS 1TB WD Red 3TB |
メイン機だったドスパラのBTOにWD Red突っ込んだだけという捻りの無さ。
大した処理するわけではないのでスペック的には不満はないのだが…
問題点
現状の問題点をいくつか。
ストレージ
ファイル鯖化に伴って導入した3TBのHDDがほぼ埋まりかけている。
さらにもとから付いていた1TBのHDDの回復不能セクタ数が増えてきて故障寸前。
電源
異音もなく快調そのものではあるが稼働年数としては10年近いわけでそろそろ火を吹くんじゃないかという不安。
特に鯖化してからは24時間稼働で余計に負担かかってるわけで。
消費電力
24時間かどうなので気になるところ。1000円/月ぐらいかかっているかなぁと言う感じ。
CPUも電気喰らいなSandy世代だしねぇ。
ほぼ新造
というわけで上記の問題解決をしようとした結果ほぼ新造になるのではという結論に。
ただオクで安鯖買うか、普通に自作するかを悩み中。
HPの鯖のフロントパネルのデザインが気に入ってしまった。
ただRyzen3 3200Gも気になるなぁと。
鯖は色々と成約があって面倒というのもありますしおすし。
とはいえ新造はコストがかかるし。
結論
多分オクで安鯖仕入れる。
コメント