やはり中古商品はやめられないtanukij(@setningc)です。
先日の記事で書いたとおり不良品だったX5 3rd gen。
無論返品などという野暮なことをするわけもなく。
そもそも返品のために店舗に行くほうが高く付くし。
当然、分解して修理を行います。
ググっても先人が見つからなかったので適当に備忘録をば。
まずは下部のペンタローブネジ(星ネジ)を外す。iPhoneと一緒。
ただし外すのはバックパネル。4Sのように手軽に外れるわけでもない。
工具を入れる隙間もなかったので吸盤で引っ張る。
特に粘着シールが張っているわけも無いのですんなり外れる。
上部が爪になっているので下にスライドしながらバックパネルを外す。
但し、下部でバッテリーケーブルが繋がってるので注意。
抑えの金具を外したらスパッジャーで端子を外す。
御開帳。
チップのことはよくわからないので問題のボリュームダイヤルを見る。
フォトダイオードかな?よくわからん。
特にガタが有るわけでもなかったが、とりあえず増し締め。
逆の手順で閉じたら動作チェック。
とりあえず、無事に耳を壊されることはなくなったので満足。
分解するともとに戻せなくなる人間だったので心配だったが無事に修理できて一安心。
新品と違って中古はこんなふうに遊べるから良いよね。
コメント