名古屋に行った話

記事内に広告が含まれています。

どうもtanukij(@setningc)です。

なぜか名古屋に行ったのでその話。

  • 東山動物園へ
  • よる
  • 翌日
  • 百億年ぶりに18きっぷで中央本線を突破

     久々にh3タグを使った。

    日記ブログに見出しって似合わなくない?

     

    閑話休題

     

    今回は金欠なので18きっぷで中央本線を突破していく。

    そこまで地獄でもない中央東線

    f:id:psptanukij:20190912184037j:plain

    6時46分発の普通松本行に乗車。

    相変わらずの学生の多さ。よく考えたら未だ夏休みなのは大学生だけか。

    本当の地獄は中央西線

    f:id:psptanukij:20190912190809j:plain

     塩尻で乗り換え。

    211と313の並び、と思ったらちゃっかり映ってるE127。

    313はふかふかの転換クロスシート。

    ドア端の座席でボックスシートのように使ってたら南木曽あたりで外国人女性客に囲まれ死亡。

    中央西線の中津川以東はひたすら単線なイメージだったけどそんなこともないようだ。

    f:id:psptanukij:20190912191839j:plain

    上松駅で特急退避の長時間停車。

    駅前に何やらちみっこい機関車が。

    森林鉄道で昔使われていた車両らしい。

    まだ知らぬ沿線の魅力がいっぱい。

    中津川で2両→10両に

    f:id:psptanukij:20190912192342j:plain

    中津川で一気に編成長が5倍に。

    また211のロングに逆戻り…

    f:id:psptanukij:20190912194433j:plain

    と思ったら313のクロスが併結されてた。有能か?

    その後は定光寺あたりで寝落ちして無事に名古屋に到着。

    東山動物園へ

    とりあえず名駅で友人A(@ginnmaku)と合流。お昼ごはんを食べる。

    f:id:psptanukij:20190912194646j:plain

    なご家の名古屋コーチン塩らーめんを頂く。

    鶏の旨味が出たあっさりとした塩ラーメンに独特な食感の鶏チャーシュー。

    やっぱりラーメンはあっさりのほうが美味しいと思うの。

    相変わらずの狭さの東山線

    食後謎のオムライス(@popori666)と合流。初対面である。

    人見知りなので死ぬほどビビりながら東山動物園へ移動する。

    相変わらずの狭い車内。新型にも出会えず。

    過疎

    f:id:psptanukij:20190912195647j:plain

    20年ぶりぐらいに訪れた。

    ド平日なのでほとんど人もおらず。

    そして台風一過の晴天で灼熱の大地と化している。

    地下鉄24時間券を提示して入園料は400円。

    灼熱

    f:id:psptanukij:20190912195859j:plain

    サイ。草をはんでいる。

    f:id:psptanukij:20190912201002j:plain

    ゾウ。体に泥をかけて木にこすりつけている。お掃除かしら。

    f:id:psptanukij:20190912201246j:plain

    シカ。適当に撮ったせいでゴーストが…

    手を振ったら膝を上げて挨拶してくれた。頭のいいやつだ。

    f:id:psptanukij:20190912201519j:plain

    カンガルー。

    f:id:psptanukij:20190912201641j:plain

    休日に家でだらけるおっさんみたいだ。

    まあこのクソ炎天下の中だとやってられんわな…

    f:id:psptanukij:20190912201824j:plain

    あなたは ふらふらふら フラミンゴ。

    意外と片足立ちしてないんだな。

    f:id:psptanukij:20190912202020j:plain

    獣舎の中を見つめ微動だにしないシマウマ。

    f:id:psptanukij:20190912202158j:plain

    と思ったら何かを感じ取ったのかコチラに寄ってきた。眼と眼が合う。

    休憩

    暑すぎるので屋内に避難。

    f:id:psptanukij:20190912202505j:plain

    クーラーの効いた屋内で可愛らしい三色団子を食す。

    コレで200円ってマジ???

    登る

    一通り涼んだら再び屋外へ。

    f:id:psptanukij:20190912202603j:plain

    カバが気持ちよさそうに泳いでいる。

    f:id:psptanukij:20190912202645j:plain

    長いエスカレーターを登る。踏み外したら死。

    f:id:psptanukij:20190912203339j:plain

    エスカレーターを登りきったら亀がお出迎え。でかい。

    暗闇

    友人Aイチオシの暗闇展示へ。夜行性の動物たちがいるらしい。

    f:id:psptanukij:20190912203535j:plain

    予想の3倍ぐらい暗くてビビる。目がなれないうちは足元も覚束ない。

    しかしそんな暗闇でも撮影できるMi8のカメラ性能よ。

    f:id:psptanukij:20190912203648j:plain

    コウモリ。部屋のサイズに対して多すぎでは。

    置物

    暗闇を抜けワニを見に行く。

    f:id:psptanukij:20190912203751j:plain

    日差しと湿気のダブルパンチ。そして微動だにしないワニ。

    大好き

    つづいては爬虫類展示。

    f:id:psptanukij:20190912203931j:plain

    可愛すぎでは。

    f:id:psptanukij:20190912204006j:plain

    ( ˘ω˘)スヤァ。個人的に飼いたいと思ってるグリーンイグアナ。

    ベッドで抱きしめて一緒に寝たい。

    再びの灼熱

    また屋外へ。

    f:id:psptanukij:20190912204244j:plain

    カラスに占拠されている。

    f:id:psptanukij:20190912204418j:plain

    ファンサービスを忘れないプレーリードッグ。

    f:id:psptanukij:20190912204527j:plain

    羽を広げたコンドル。クソデカ。

    こいつの印象が強すぎて他の鳥が霞んで見える。

    収容

    f:id:psptanukij:20190912204719j:plain

    なにか収容されてそうな扉。

    絶妙な薄暗さと扉の上の装置の点滅が不気味さを醸し出す。

    水場

    冷涼感を求めて水場へ。

    f:id:psptanukij:20190912204834j:plain

    みんなのアイドルペンギンちゃん。

    f:id:psptanukij:20190912204953j:plain

    灼熱の動物園じゃなくて名古屋港水族館行くべきだったのは?(入館料2000円)

    ピントを合わせよう

    f:id:psptanukij:20190912205607j:plain

    私、魔女のキキです。こっちは手前のガラスにピントが合った写真。

    ろくに画面見ずにシャッター切るからこうなる。

    子育て支援

    f:id:psptanukij:20190912205810j:plain

    ダチョウが卵に構ってる。

    嘴でゴロゴロ転がしたたら坂下に転がっていく惨事。

    コンクリに激突して割れたんじゃないかとヒヤヒヤしてた。意外と硬いんやな。

    同志

    f:id:psptanukij:20190912210612j:plain

    閉園時間も間際になり慌ててたぬきを見に行く。同志よ。

    ちなみに私のHNはどう森のたぬきちから来てる(唐突)。

    モノレール

    たぬき舎は動物園の最果て。

    正門まで歩くのも面倒なので話題作りがてらモノレールに。

    f:id:psptanukij:20190912211958j:plain

    ミニマムな車両。

    f:id:psptanukij:20190912212442j:plain

    この令和の世で非冷房車ってマ?

    意外と速度出るし揺れるしでちょっとしたアトラクション。

    よる

    東山動物園を無事脱出した我々はホテルへ移動。

    名古屋感

    名古屋感ある写真を一枚。

    f:id:psptanukij:20190912212841j:plain

    コンクリ舗装のせいかね。

    手羽先

    名古屋といえば手羽先かなぁと思い食べておく。

    f:id:psptanukij:20190912213018j:plain

    風来坊の手羽先。先が無いやんけ!

    友人Aがお通しにガチ切れしてたのが面白かった。

    半額の理由

    スーパーで調達したお酒の中にこんなものが。

    f:id:psptanukij:20190912213412j:plain

    半額でラベルがボロボロ。大量に陳列されてたのでネタに買ったけど…

    売れ残るのも納得のお味。

    追いラーメン

    小腹が減ったのでホテルを抜け出して名駅へ。

    f:id:psptanukij:20190912214205j:plain

    みんな大好きゆず塩ラーメン。駅前のらーめん絆というお店。

    ゆず塩ラーメンを謳う割にはそこまで柚乃香りもせず拍子抜け。

    あっさりしてて美味しいことには変わりないが。

    というかよく考えたら伏見にくねくねの本店有ったんだからそっちに行けばよかった…

    翌日

    チェックアウト後に名駅に移動。

    名市交のフリーきっぷが24時間券になったので今日も使える有能。

    サイゼカラオケした後に名駅でお土産を買って解散。

    f:id:psptanukij:20190912215254j:plain

    良いものを手に入れた。

    閉店

    そのまま帰るには中途半端な時間なのでレジャランへ。

    f:id:psptanukij:20190912215432j:plain

    閉店する前に訪れることが出来てよかった。

    f:id:psptanukij:20190912215513j:plain

    プライズ空っぽになっているのが哀愁を誘う。

    f:id:psptanukij:20190912215557j:plain

    本当に閉店するんやなって。

    まあレジャランそんな来たことないんだがな!

    洗濯機回し隊のオフ会した思い出ぐらい。

    帰宅

    帰りはしなの課金。東線は鈍行。今回は節約志向なので…

    f:id:psptanukij:20190912220609j:plain

    そんなこんなで名古屋旅終わり。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました