筋肉痛が1日遅れで来て、まだ大学生だが…?となっているtanukij(@setningc)です。
今回はラーメンを食べに行ったら道に迷って役場訪問していた話。
事の発端はバイト中に友人(@navidai_1015)から来たライン。
レンタカー借りれたからどこか飯でも行こうかとのお誘い。
そんなわけで天下一品に。
ラーメンはあっさり系のほうが好きだけどこってり系を食べないわけでもない。
食後紆余曲折あり温泉に行くことになる。
訪れたのはヘルシースパサンロード。
つい最近できた温泉施設で興味は持っていたのだが、自転車で行くには若干遠い距離。
車で連れていってもらえるならこれ幸いとばかりに訪れることに。
そこそこでかい敷地。以前は大滝温泉という温泉施設だったようだ。
実質リニューアルという感じか?
浴場内は広く露天風呂も充実。入湯料は会員680円と若干高めだが十分満足できる。
アニメに影響されやすいオタクとしては2階にあるジムも気になるところ。
ただジムってノリで行くには月謝が高いのよね。
影響されやすいオタクでも躊躇してしまう金額である。
閑話休題。
入浴後は甲府駅でトレイヤ(@_Traiya)氏と会うことに。
友人宅に泊まる予定で示し合わせていたようだが、待ち合わせにあたって私も立ち会うことに。
ネットで知り合った人と会っちゃメッ!!と学んできた人種なので戦々恐々。
金髪アクセジャラジャラのオラオラ系の人が来たらどうしようと思っていたが普通の人が来て一安心。
またまた紆余曲折があり山梨大学の片割れ医学部キャンパスへ。
大学3年目だが初めて訪れた。こっちに来る用事なんてまず無いからね。
全体的に甲府キャンパスに比べ平ぺったい印象。
役場巡りをすることに。
一般人であれば自分の住む自治体以外の役場なんて行くこと無いよなぁと。
かくいう私も一般人なので今まで訪れた事がある役場は4つだけ。
生まれ故郷である岡崎市役所、高校時代に寮生活をしていた瑞浪市役所、駅チカでたまたま目に入っていた多治見市役所、と思ったらコレは分館みたいなもので本庁舎は別にあったようだ。
そしていま住む甲府市役所。
役場訪問一発目は南アルプス市役所。
市名にカタカナが入った奇っ怪な自治体。
役所の看板の向きと建物の位置が悪く写真が取りづらい。
二軒目は富士川町役場。
1BEAぐらいの特徴もない役場。ちなみについ最近まで富士川ってずっと静岡の自治体だと思っていた。
例のアレ。
いつ見ても秀逸だと思う。
続いて向かったのは早川町。山梨の最果て。
道中で鹿に遭遇。鹿肉食べたい。
車慣れしているのかこちらに驚く様子もない。
ログアウト。
なぞのばしょ。
ようやく集落が見えたと思ったらそのまま抜けてしまった。役場は…?
と思ったらようやく出てきた。シャッタスピード下げすぎて浮き出てしまった。
町の規模の割にはきれいな役場で驚いた。
最果ての地にあるんだから木造のもっとボロい感じの役場であってほしかった(失礼)。
駐車場にはヘリポート。
こういった山村部ではドクターヘリの重要性が高そうだ。
比較的どこにでも降りれるヘリといえども専用の敷地があるに越したことは無いのだろう。
バス停が自虐をしていた。
なぞのばしょを脱出して人里に戻ってきた。
訪れたのは身延町役場。
今までの役場と違い駐車場には車がいっぱい。
役場内にも電気がついている部屋があり…残業だろうか?
続いて市川三郷町役場。バ先の店長の住処。
全面ガラス張りの近代的な建物。
中央市役所。何を持って中央なのかは謎。
こちらも建てたてほやほや。
一日中電気つけっぱなのだろうか?電気代勿体なそう(小並感)。
掲示板にクソほど虫が集まってて恐怖。
なんか映っちゃった。
最後は昭和町役場。
年季があってこれはこれで良い。
なかなかにインパクトのある看板だ。
パット見窓が空いているように見えたが錯覚だろうか。
そして無事自宅へ。
翌日(当日)寝坊してバイトに遅刻したのはまた別の話。
コメント