久々に新ガジェットを手に入れてウキウキなtanukijです。
さかのぼること先日の駅メモカフェ凸の日。
秋葉原をぶらついてたらたまたまイオシスで特価のwinタブを発見。
比較的状態も良くておまけのケース付き。
スペックもatomのz8300、メモリ4GBと十分。
それでいてお値段9,980円だったので店の前で死ぬほど悩んでました。
ちょろっと相場調べた感じでも結構安かったし。
だが
しかし久々に湧き上がったwinタブ欲が止まらなかったのでヤフオクを物色。
その結果がこちら。
スクラッチクーポンやら期間固定Tポイントやらを消費して送料込みでも8,800円ぐらいでした。
CPUが前世代だったりメモリが2GBしかなかったりとスペックはちょっと不安。
しかしこいつはデジタイザペン付き。1024段階ですがちょっとしたメモをするには十分でしょう。
というわけで届いたのがこちら。
Thinkpad 10くん。結局Thinkpadを買ってしまう定めなのか。
外箱までちゃんと揃ってる。そして初めてlenovoの箱を手にした気がする。
今までThinkpad使ってきたとはいえ全部中古とかジャンクだったからね。
付属品も完璧。
ペンに至っては新品だそうで。
そして本体。
本当に傷一つない美品である…
これかなりお得なんじゃなかろうかと思ってみたり。
まあ今回はほぼ衝動買いなので相場調べきれてないんですけどね。
シールすら剥がされていない。
なんのシールかしらんが。
とりあえずセットアップしてたらキーボードつなげ画面。
持ってる青歯キーボードをつなげようとしてもつながらず。
多分専用キーボードのセットアップだったのかね。
結局セットアップにキーボード必要なかったし。
そしてまさかのWLANモデル。
まあソフバンSIM調達できる宛はないんですが。
久々のWindows8.1で戸惑うことばかり。
ま~じで操作しづらい。
やっぱりWindowsはこっちのほうがしっくり来るよね。
ペン付きだから細かいところも操作しやすいし。
ちゃんとThinkpadのiが光る。
microSDとmicroSIMスロット。
そのうち256GBのSDを調達したい。
フルサイズのUSB搭載してるのは嬉しいポイント。
下部にはドックやらキーボード用の端子。
クレードルは中古で3k位っぽいのでそのうち買いたい。
キーボードはいいかな。といいつつ買いそうではあるけど。
トラックポインタがないのが玉に瑕。
電源ボタンと画面ロックボタン。
画面ロックボタンはいちいち設定開かずに済むからいいね。
トグル式だったら状態わかりやすくてもっと良かったけどそれはわがままか。
というわけでSD調達するまではkindle専用機かな。
エロゲ用に買ったけどデジタイザーペン付いてるし指紋認証も付いてるし周辺機器も充実してるしと衝動買いだった割には結構いい買い物をしたかもしれん。
唯一カメラの調子だけ悪いけどわざわざタブレットのカメラなんて使わんしね。
なんだかんだで結構重宝しそう。
コメント