キャンプに行った話

記事内に広告が含まれています。

ゆるキャン放映から一年以上経ったのか…?tanukijです。

聖地巡礼がてらパインウッドオートキャンプ場にキャンプに行ってきました。

f:id:psptanukij:20190325235216j:plain

自転車で()

ちなみに行ったのは3/19なのでもう一週間も前。忙しすぎて記事書くの忘れてた。

f:id:psptanukij:20190325235314j:plain

山梨市駅までは余裕のよっちゃん。

途中のスーパーで適当に食事も確保。

ただしその後は地獄。

ずっと登坂。しかも斜度キツめ。ほぼ2時間自転車を押して移動…

f:id:psptanukij:20190325235414j:plain

なでしこたちはここを直進していった。

写真だと分かりづらいけどかなりの激坂。

自転車はもちろん徒歩でも躊躇する。

もちろん今回は迂回しましたとも。

f:id:psptanukij:20190325235730j:plain

フルーツ公園を抜ける。

周りから奇異な目で見られてるのは内緒。

チャリで変なもの牽きながらゼエハアしてるから仕方ないね。

f:id:psptanukij:20190325235849j:plain

 

迷いに迷った末にようやく入り口にたどり着く。

f:id:psptanukij:20190326000057j:plain

ここまで来たかいは有った。死ぬほど辛かったけど。

ちなみにあとから来たバイカーが受付無視してサイト内に侵入して管理人さんに死ぬほど怒られてました。

隣のサイトの人もソロキャンだったらしくてちょっと会話。

怖い管理人さんって聞いてたけどすごいねぇみたいな。

f:id:psptanukij:20190326000132j:plain

設営する気力もなく椅子だけ広げて休憩。

何も考えずにぼけっとするのが良い。

ボケボケしてたら再度隣の人。ベーグルを頂いた。

なるほど、他の人との交流も含めてのソロキャンの楽しみか。

f:id:psptanukij:20190326000312j:plain

設営。

これでやること全部終わり。

ボケっとするのにも飽きたのでAmazonプライムで帰ってきたヒトラーを見る。

既視感有るなぁと思ったのはアイチャンネルのせいか。

f:id:psptanukij:20190326000720j:plain

寒くなってきたので焚き火。

買いたてほやほやのメタル賽銭箱笑’sのB-6君。

小さいから簡単につくね。

f:id:psptanukij:20190326000811j:plain

なおデカイは失敗した模様。

丸太投げ込んだのはミスだったか。

というか点火グッズ全然持ってきてなかったっていうね。チャッカマンは100均のゴミだしうちわは無いし。

f:id:psptanukij:20190326000943j:plain

順調…だったけどチキって薪を全然取らなかった挙げ句、薪割りも面倒になり鎮火。

ソロキャンならではの緩さ。違うか。

f:id:psptanukij:20190326001042j:plain

暗くなってきた。

まだ映画見てる。

f:id:psptanukij:20190326001113j:plain

夜景。スマホに夜景は…って福岡旅行の記事にもかいた気がする。

ちなみに持ってきていたランタンはマントル外れてたっていうね。変えマントルの空焼きも失敗するし。

挙句の果てにバーナーにガソリン全然入ってなくてお湯沸かし終わった瞬間にガス欠。

なんか散々だなこのキャンプ?

というわけでカップ麺食ってふて寝。

f:id:psptanukij:20190326001305j:plain

翌朝。

清々しいあさが来た。8時ぐらいに起きたけど隣の人はすでに撤収済み。

バイクで颯爽と去っていきました。

私ものそのそと撤収作業。9時過ぎぐらいに出発。

行きに2時間かかった道も帰りは10分。トレーラー牽きながら60km/h近く出すのはなかなか恐怖。

ブレーキの効き悪いしね。

今回のソロキャンでつくづく思ったのは燃料補給は忘れずに、そして点火グッズも忘れずに。

そして何よりバイクがほしい←

人力でキャンプ用品積んでの登坂はつらすぎた…

山梨という土地が悪いな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました