最近駅メモ遠征しかしてなかったのでたまには普通の旅行をば。
まあ移動中は駅メモするんですけどね。
いちにちめ
屋根に雪を載せたE353。
長野の方で降ってたのだろうか。
今回のきっぷ。復学割。
帰りにサンライズ乗りたかったので東京経由。身延線経由だったら王少し安く住んだのにね。
東京駅に到着。
飛行機と迷ったけど墜ちそうだし駅メモできないしね。
5時間の旅。高いのに遅い矛盾。
TL警備や駅メモをポチポチしつつ、気づけば九州上陸。
博多までもう一息というところ。
そんなこんなで博多到着。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
想像以上の都会だった。
知人と合流して博多ラーメンへ。
きくらげが美味い。辛子高菜がトッピング用に置いてあるあたりが博多感を高めてる。
夜はモツ鍋。
もつはそこまで好きじゃなかったのだけど予想以上の旨さ。
今まで食ってきたもつは何だったんだと。
締めのちゃんぽん麺までしっかり楽しめた。
今回のお宿はホステル。
今回は4人部屋全員知り合いだから良いけど他人と相部屋って普通に地獄だよなぁと。
一人だったらネカフェのほうがマシかな。
ふつかめ
ふつかめはレンタカーで観光。
私は免許なしなので運転は友人におまかせ。
いい加減免許貯金しないとね。
とりあえず大宰府。
やばすぎる単位を神頼みでどうにかしたい。
おみくじ。
勉強して時をまてとな。
なぞのだざいふ遊園地。
まじで誰も居ない。
長いエスカレーターを登る。
その先には九州国立博物館。
入館料が思いの外高かったから外を眺めただけ。
下りはちょっと怖い。
名物らしい?梅が枝餅。
梅要素ないやんけ!!!
申し訳程度に梅の刻印が入ってるらしいけど全然気づかなかった。
立派な駅舎の太宰府駅。
今回は駅メモ旅じゃないから駅による機会も少ない。
お次は大濠公園。
スワンボートで池に出る。
縁を攻めすぎたボートが座礁しかけてた。雑魚め。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
THETAの有効活用。
スワンボートをこいでお腹が空いたので昼食。
「らるきい」という有名なお店らしい。
一番人気のぺぺたまを注文。
しっかりとにんにくの効いたペペロンチーノにふわふわの卵が絡みつく絶品。
わざわざ並んだ甲斐が有った。
締め?のフレンチトースト。
このボリュームで800円。
まだまだ観光は終わらない。
だんだん風景が田舎になっていく。
徒歩移動。
登山をしていく。
目的地は白糸の滝。
通行止めとかかいてあったので麓から登山してきたのに普通に来るまで入ってきてる人がいるという悲しみ。
どちゃくそ景色が良い。
山に行ったので海で相殺。
元寇のときに築かれたという防塁。
意外と低い。
海と夕暮れは映える。
延々と続く遊歩道。
砂浜のほうが海感があるよね。
海無し県民になってるので新鮮。
日が暮れたので今度は夜景を見に来た。
こういうタワー系って色んな所にあるよな。
へし折られまくってることで有名な?サザエさん看板。
こんなところにあったのね。
スマホに夜景は難しい。
出島かな?(ここは福岡)
200mぐらいの高さがあるのに上がれるのは100mぐらいと言うね。
天空ガチャを回す。
上のやつが直で出てくるかと思ったらちがうというね。
騙された気分。
ちなみに中身は由布院の森(キハ72)のチョロQみたいなやつでした。
夜は屋台メシ。
漫画の中の世界だと思ってた。昔有ったけど今はないみたいな。
独特な雰囲気の中で食べる飯は旨いな。
親不孝通り(直球)。
みっかめ
勧められたキャナルシティ博多に来た。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
イオンを想像してたら全然広くてでかくてびっくり。
3日は遊べるな。
屋台の兄ちゃんに勧められた踊り食いの店…は遠かったので活造りを食べに来た。
生きてやがる pic.twitter.com/ldkBH8zJrs
— T@nukij (@setningc) 2019年3月13日
いきてる。
柔らか差の中にコリコリ。
口に広がる甘み。
ゲソは天ぷらで頂く。
シンプルに塩で食べるのが美味しい。
お店の裏は絶景。
海があるだけで映えるよね。
インスタ蝿スポット。
飛んでいくのは単位だけ。
鳥居と夫婦岩。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
謎のアスレチックで一時間も遊ぶバカ。
居酒屋で出会った九州男児に勧められた志賀島に上陸。
朝焼けをおすすめされたのに夕暮れ時に行くっていうね。
降臨しそう。
またモツ鍋。美味しいから仕方ないね。
明太子も美味しい。
えんちょうせん
何故か夜通し遊び倒すことになりサンライズはキャンセル。
翌日の始発新幹線で帰宅。
新幹線と特急で爆睡したおかげでなんとか夕方のバイト乗り切れた。
コメント