新年一発目のバイトを終えヘトヘトのtanukijです。
帰省中はパソコンもってない時に限ってブログ書きたくなるよなぁとか思ってました。
新年記事だけはスマホで頑張って書いたけど。
やっぱりアプリだけだと限界があるなと感じた次第。
タブレット+ブラウザだとまた違うのかもしれないけど。
閑話休題、帰省中の話をば。
帰省の行きルートは最近流行りの身延線ルート。
新幹線との乗り継ぎ割引でお得に?移動。
相変わらず天気が良い。
静岡駅で新幹線に乗り換え。自由席乗車率170%。四国遠征の悪夢が蘇る。
しかし今回はグリーン車。指定席満席だったから仕方ないよね←
いしずちのグリーン車のほうが豪華だよなぁとか言う身も蓋もないことを思ってみたり。
隣のおっさんはケージに猫入れて持ち込んでました。かわいい(猫が)。
最初カバンに向かって独り言話し始めたやんけと思って恐れおののいてた。
名駅に到着。せっかくグリーン車乗るんだから豊橋乗り換えはもったいないかなと。
名駅でちょっとした用事も有ったしね。
お土産の信玄餅。フィルムでムギュムギュするやつをやった。
そして帰省初日は親戚集まっての墓参り。
高校の同級生との約束がフイに。
衣浦トンネルを抜ける。
そしてお寿司。美味しい。
更に晩には父と祖父が喧嘩し、岡崎の実家から父の住む名古屋のアパートに移動。
終バスが終わり終電もまじかというタイミング。
しかも父は酒を飲みよってる状態。フラフラしてるは大声で話すわ…
そして知立でスーツケース車内に忘れるわ電車乗り間違えて碧南に連れて行かれそうになるわ…
三河線で折り返しに乗ったら魔改造編成に出会う。
重原駅はまさかの上下線改札分離駅で切符吸い込まれるというね。クソもったいない。
二日目は大晦日。
まずは名駅にスーツケースを取りに行く。昨日ギリギリで回収してもらえたそうな。
ロングレールじゃないのね。
無事に回収。
この後は中学の同級生に会いに。
名古屋市民のおやつ。
大須をうろちょろと。見覚えのある絵師さん…
友達が私の欲しいもの上位にランクインしてるiPadとTHETAを手に入れててちょっと羨ましい気分になったり。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
THETAの写真。メッチャ面白い写真が撮れる。欲しい…
というわけで帰省三日目は元日。
朝からビックカメラに来ておりますはtanukij。
このタイミングでこの福袋は買うしかないよなぁ?
無事ゲット。
中身はTHETA Sでした。値段的には当たり。古いけどね。
ちなみに背景見れば分かる通りQMAやりながら開けてました←
ツクモの開店待ちがてらね。その後SSD買ってつくもたん福袋も入手。
残念ながら狙ってたタペは手に入れられず。通常クリアファイルと卓上カレンダーでした。
まあ良いか。
そして熱田神宮に初詣。すごい人。
おみくじは小吉。
旅での盗難に気をつけろとのこと。駅メモ遠征でしょっちゅう遠出するから気をつけねば…
帰省最終日は高校の同級生と名古屋でブラブラ。
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
福袋を求めて三千里。
らしんばん1000円福袋の中身がこちら。ゴミ袋。
写真撮り忘れたけどアニメイト2500円福袋も購入。こちらも言わずもがな。
というわけで大須に売りに行く。
久々の市バスだけど渋滞にハマり地下鉄で行けばよかったと後悔。
売却結果は3000円強。
最初に行ったらしんばんはほぼ買い取り拒否で300円ぐらいの買い取り。
その後に行ったよくわからない猫の店が2900円ぐらい。
欲しいもの抜いて売ったんだけどそのまま売り飛ばしてたら利益出てた説。
そして甲府に帰る日。
この日は高山本線を乗りつぶし、ということで駅メモ的な成果とかが有るから別記事で。
いろいろとドタバタな年末年始でした。
父親のアパートで寝泊まりしてたので久々に年末年始にテレビを見た。
といっても真面目に見たのは米津玄師とメイウェザー、後格付け。
米津玄師は普通にすごかった(小並感)。TLも盛り上がったたしね。
メイウェザーはあっけなかったというかなんというか…
あれだけで我らの生涯年収を獲得してるのかと思うと泣けて来るね。
というわけで年末年始の話終わり。
コメント