問題先送り癖のあるtanukijです。
どんどん追い詰められるだけだとわかっているのに一向に成長しないんですよね…
人間そう簡単には変われないということです。
それはさておきメイン機の電源を交換しました。
GW明けに組んで一ヶ月ちょいで壊れたクソ銀石電源。
代理店通してないわショップの対応は糞だわで踏んだり蹴ったり。
同じ轍を踏まないために良い電源を買おうにもまだ懐が寂しい時期。
仕方なしにファイル鯖(旧メイン機)の電源と交換していたんですけど、ついに完全にお亡くなりに。
メイン機は完全にゲーム仕様でSSDオンリー。
画像データとかを保存しておく余力もなく(そもそもゲームデータも溢れ始めてる)。
ようやく重い腰を上げて新しい電源を購入しました。
コルセアの白電源。無駄に750W。
しかも白スリーブケーブル付。
ちょっとお高い電源だけどスリーブケーブルが入ってる事考えたら結構お得。
メイン機制作時には予算オーバーで買えなかったパーツを徐々に白くしていく計画です。
内箱にもロゴ入り。
説明書とか。アメリカ語だけかと思ったらちゃんと日本語もありました。
お高い電源だけあって専用の袋みたいなのに入ってますね。
というわけで取り出してみる。
真っ白な筐体。
そして真っ白なスリーブケーブル。
ケーブルコームもちゃんとついています。
これで魅せるPCに…
と思ったけどなかなかに難しい…
そもそも小さいケースだから配線隠すスペースもなく、むしろ白くなったことでごちゃごちゃした配線が目立つように…
そのうち配線隠すパネルでも自作しようかな。
せめて24ピンの取り回しだけはどうにかしたい…
月末にCPUファンも白いやつに変えようと画策しているのでそのときに配線も見直したいですね。
あとSSDももう一台増やしたいところ。
既にこんな状態ですからね。
1TB、欲を言えば2TBぐらいのSSDを載せたいけど予算的に厳しいかなぁ。
3枚目ディスプレイもいい加減揃えたいし、何よりついに光回線を契約したのでそれでお金も飛んでゆく。
あぁ、宝くじでも当たらないものか…
コメント