朝起きたら1限が終わっていたtanukijです。
チュートリアルに出そこねた怒りで気づいたら東京に向かっていました()
大学ぼっちだから最初の授業で授業計画を聞いとかないと死んでしまうのにね。
授業3コマも自主休講してしまった。
金券ショップに駆け込んで切符を買う。当日なのでトクだ値は買えない。
12時30分ぐらいに起きて13時12分発のあずさに乗車。快適なE353。
車内放送でトクだ値についての説明をしていたのが印象的。当該車両じゃないと乗れませんよーって。
なんだかんだで初めて食べるシンカンセンスゴクカタイアイス。
GoogleIMEの予測変換が出たことに驚いてる。
あと噂に違わずめちゃくちゃ硬かった。その分美味しさもひとしお。
最近小説とか読まなくなったせいで言葉の取り回しが思いつかない。思いついても意味があってるのか不安でググっちゃう。
大学入ってからどんどんダメ人間と化しているね。
そしてドルフロカフェに再訪。
お目当てのタペストリーとおつかいで頼まれたトレーディングクロスを購入。
くじ運はこの前使い果たしているので結果はお察し。ゴメンな友人A。
その後は以前からやりたかったボンバーガールをプレイ。
ジョイスティックの操作が難しくて壁に引っかかりまくる。
久々にボンバーマンガールをプレイしたけどこんなに難しかったっけ?
中途半端に3Dになってるせいで微妙な感じだった。まあ楽しかったんだけどね。
早く山梨にも設置してくれませんかね??
帰りもあずさ。久々のE257系。
カラフルおしゃれなデザインだけどE353の乗り心地になれるとちょっと物足りない。
一度贅沢を覚えちゃうとだめだね。
水曜日だったのでネコを飲む。
おにぎりだけのつもりだったけど駅弁屋で鱒寿司を見かけて食べたくなってしまった。
帰宅して飾る。予想以上にデカかった。
いろんなものに言えるけど店で見たときと実際に家に持ってきたときの感覚って違うよね。
まあ可愛いから良いや。そのうちベッドの正面に移したいね。
朝起きて一番に一〇〇式が目に入るって良くない?
というわけで初っ端から大学をサボったお話でした。
コメント