給料日にほぼすべての金を使い切る男、tanukijです。
お金が入ったことを良いことに行きたいコラボカフェをはしごしてきました。
一軒目:ドールズフロントライン
一軒目はドルフロカフェ。
今回のメイン。当初はこれだけの予定だった。
UMP9ちゃんがいないのは残念だけどその分しっかりと百式を愛でてきた。
と言いつつ注文したのはG11のパンケーキとコーヒー。
甘いものが食べたい気分だったのでね。
お味は可もなく不可もなくかな。可食フィルムは独特の食べ心地だった。
最後にG11を食べて強化しました。
限定生産のタペストリー。
デカイ。
かわいい。
SDキャラもいいよね。
一番右が今回限定のタペストリー。
すでに売り切れという人気っぷり。というわけで予約しました。
高いから買わないつもりだったんだけど実物見ると欲しくなっちゃった。
一ヶ月以内にまた秋葉原に来なくてはならないってのがちょっと辛い。
ゲーセン巡り
いつものように金を溶かしていくスタイル。
C.C.の新作フィギュアに4000円ぐらい座れた挙げ句取れない事件。
電車でGO楽しいよね(現実逃避)。
二軒目:あそびあそばせ
つづいてあそびあそばせのコラボカフェに移動。
ココらへんから雨がぱらつき始めた。
パフェと紅茶。
コラボドリンクを頼もうかと思ったんだけど紅茶が売りのカフェっぽかったので。
紅茶はよくわからないけど美味しいのかな…?
メイドカフェっぽいんだけどしっとりとした雰囲気でいい感じ。
コラボ関係なくもう一度来たいね。
今度あそびあそばせ展やるときに再訪しようかな。
タペ取りに来る必要もあるからね。
童心に帰る
ガチャを回しまくって快活で開封。
信号機ガチャをコンプ。縦型信号機だけかぶった。
あとザクヘッドの完成度が予想以上に高くて感動した。
三軒目:シュタインズ・ゲート
ゼロ見てないのにゼロコラボに行く無謀さ。
紅莉栖のコラボドリンクに紅莉栖のコラボパフェ。
かわいい。
知らないキャラがいっぱい。
知らない曲もいっぱいだった。
ゲームやってゼロ見なきゃね…
謎のくじ運
帰りに友人をダーツ沼に引きずり込むためにダーツショップに。
私はチップだけ買う予定だったのですが、キャンペーンのくじを引いたら1等の会計50%オフが当たるという事件。
バレルを新調してしまいました。
試し投げして投げやすかった。
試し投げしたのこれだけなんだけどね←
黒染めがかっこいい。
黒のチップ買っておけばよかった。
というかダーツライブ200s買えばよかったと後悔。
その場でテンション上がりすぎたのが敗因。
みどりの窓口
最終のかいじの指定席をとっていたんですけど買える時間が早くなっていたので変更するためにみどりの窓口へ…
と思ったら秋葉原のみどりの窓口は全部営業時間過ぎてた事件。
改札窓口で駅名コインをいっぱい押してもらいました。
そして東京駅へ。
秋葉原が東西線の振替輸送の関係でドタバタしていて入鋏印をもらい忘れてたみたいで。
改札窓口でめっちゃ疑われましたとさ。
無事指定席を取れました。
東京駅のみどりの窓口の駅員山めっちゃ手慣れた動きで良かった。
甲府とは(ry
かいじ121号って伝えたときにパパパっと電卓に121を打ち込んだのがちょっと面白かった。
おわり
ドルフロの広告がいっぱい。
久々に一日中動き回ったので結構疲れた。
あとかいじの停車駅多すぎるんよ。
車販もないし。
今回は雨が降ってることもあってそこまでウロウロできなかった。
ジャンク通りとかもう少し見たかったんだけどね。
そのせいでゲーセンに引きこもりがちで散財するというね。
またしばらく極貧生活になりそう(本日給料日)。
コメント