どうもtanukijです。
惰性で続けている駅メモ。
GWに運良くバイトの休みが取れたので、また旅行に行こうと思います。
新潟に行きたかったが…
当初はとりあえず観光列車に乗りたいなぁ、という漠然とした考えで計画を立てました。
初日、松本から「リゾートしらかみ」に乗車し上越妙高まで。
日本海側の3セク路線埋めをしつつ、上越妙高へ。
二日目に、上越妙高から「越乃shu*kura」で十日町へ、その後越後湯沢で温泉や日本酒を堪能しつつ、翌日の「コミティア」に参加すべく東京へ向かう予定でした。
学割証が一枚で済むように工夫して一筆書きで帰れるような経路まで考えて準備万端な感じだったのですが、事件が起きました。
戦略的衝動買い
話は変わりますが最近第2世代Ryzenシリーズが発表されましたよね?
ということは第1世代が安くオークションに出るのでは…という考えでオークションをあさっていたら手が滑ってこんなものを買ってしまいました。
これのせいで旅行資金が大幅に減ってしまいました(自業自得)。
というわけで行程の大幅見直しに…
静岡って意外に近い
旅行やめろよ、という声が聞こえてきそうですが、せっかく休みが取れたのだから、どこかに行きたいものです。
どこかいい旅行先はないかと考えていたら、意外と静岡を観光したことがないことに気づきました。
幾度となく通過はしているのですが、下車はしたことがなかったんですね。
甲府から身延線一本で行けるので意外と近い。
というわけで旅行先は決まりました。
手書きのきっぷがあるらしい
人とは違うことがしたい私、tanukijです。
この平成の世にも手書きのきっぷというものがあるということを知ってしまいました。
これは買うしかないということで、いろいろ調べた結果、経路が17以上になればいいそうで。
それを踏まえた上で経路を考えた結果が以下の通り。
なんだかんだ言ってそこそこ高いきっぷになってしまいましたが…
静岡観光をしつつ、東京近郊で埋められていない路線を通るような経路にした結果がこちらです。
途中下車も予定してますがそれは実際の旅行記にて…
この内容を転記して最寄り駅に持っていったところ、事前の情報通り補充券対応になりました。
完成が楽しみです。
おわりに
結局いつもの貧乏旅行に収束する。
コメント