【駅メモ】遠征をしたお話。4日目【姫路・東京】

旅行記
記事内に広告が含まれています。

というわけで三日目です、tanukijです。

今日はすごく余裕のあるスケジュールのはずだったんですよ。

しかし予定外の行動のせいで…

三日目の行程表

f:id:psptanukij:20180101212520p:plain

最終的にながらにさえ乗れればいいので午前中はめっちゃ暇。

広島観光でもと思い遅めの出発。

心配なのは姫路での乗り換え。

一応ホームタッチらしいけど1分は怖いよねぇ…

大垣から「ムーンライトながら」に乗車。

地元岡崎を通り過ぎ東京に向かう予定。

もちろんあれに参加するためにね?

知ってた

予定がないとついつい寝ちゃうよね?

相変わらず友人宅で飲み10時過ぎまで寝ているという。

前日の疲れが有ったとしてもなかなかにひどい。

結局広島駅についたのは12時過ぎでろくに観光する時間なんて残っていないというね?

せっかく広島に来たのだから

広島風お好み焼きは外せないよなぁ?

f:id:psptanukij:20180101213034j:plain

まあ美味しかったけど私は関西風のほうが好きかなぁ…

と言うか書いてて思い出したけどせんじがら買い忘れてる。

あれで飲もうと思ってたのに…

食後は観光するにも中途半端な時間なのでそのまま移動することに。

広島から糸崎に向かい更に乗り換え姫路を目指します。

f:id:psptanukij:20180101213736j:plain

広島まで来たら末期色のほうがレアだと聞いていたのだけど…

結局227系に乗れることはなかったです、残念。

姫路でまたダッシュ!

早く出発したおかげで姫路で多少余裕が。

駅前の居酒屋街を散策した後に駅前でタンメン店を発見。

麺類が食べたいという欲で入店。

f:id:psptanukij:20180101214000j:plain

しかし時間がやばい。

タンメンが出てきた時点で電車出発まであと15分。

しかも友人Bのはまだ出てきていない。

せっかく美味しいのに急いで食べなければならないという悲しみ。

なんとか食べ切れたときには後から食べ始めたはずの友人Bが食べ終わるどころかまくり終わっているという…

この時点で後5分ぐらい。

満腹の状態で全力ダッシュ&有人改札。

残り1分弱のところでホームに滑り込みなんとか乗車。

危うく新幹線のお世話になるところでした…

人生初夜行列車

というわけで一悶着有りましたが無事に大垣駅までたどり着けました。

ここからは「ムーンライトながら」に乗車します。

f:id:psptanukij:20180101214423j:plain

f:id:psptanukij:20180101214427j:plain

f:id:psptanukij:20180101214435j:plain

みんな写真撮ってたよね。

特急車だから乗り心地良いかと思ったけどそんなことはなかったよ…

夜間減光されないし隣列にいびきうるさい人いるし…

まあ快速だし仕方ないですかねぇ。

春は寝台特急というものにも乗りたいと思ってみたり。

最近はどんどん数を減らしているらしいから早めに乗りたいですねぇ…

四日目のまとめ

食事をするときは時間に余裕を持って。

そしてながらはそんなに乗り心地が良くない。

駅メモ関連

f:id:psptanukij:20180102164806p:plain

コメント

タイトルとURLをコピーしました