PAUSE201のレビューです。
過去記事で、そのうちレビュー書くって宣言していたので、半年使ってみた感想を書きます。
まず外観から。
本物のnanoと比べると、若干サイズが大きいです。
液晶についてはやっぱり荒いですね。
ゲームボーイアドバンスぐらい。
サイズは1,8インチ。nanoは1.5インチなので若干大きいですね。
基本音楽用です。
・音楽機能
これは買って失敗だった。
ホワイトノイズが半端ない。
聞けないことはないですが、気になる人には気になってしまうでしょう。
イコライザは結構弄れます。
維持くれるっていっても所詮中華製です。過度な期待は禁物です。
・動画閲覧機能
動画も見れますが使えません。
AMVしか読み込めない上正方形に切り取られて変換されます。
さらに、ドットが荒いのでニコ動のコメント付きだと文字が判別不可能です。
・FMラジオ機能
使えないこともないです。
屋内でも(うちは軽量鉄骨2階建てです)視聴することができました。
まあ、いいでしょう。確か録音機能もあったと思います。
・録音機能
ちょっとしたボイスメモ程度なら実用の範囲内です。
あまり使ってないので詳しい話はできませんが。
・テキスト閲覧機能
表示が気持ち悪いです。
青背景に黒文字。ちょっとグロテスクですね。
一文字が大きいので文字が潰れることはないと思いますが読みにくい。
失格ですww
・バッテリー
フルで2時間程度らしいです。
実際使ってみましたがそんな所でしょう。
あまり長持ちしませんね。
そのうえバッテリー交換もできないし。
これならゲーセンでよくある音楽プレイヤーのほうがマシかもしれないです。
まあ、これは個人的な感想なので、欲しい人はご自由に。
小学生のお小遣いでも手の届く範囲ですし、純粋に音楽が聞きたいだけって言うなら問題ないでしょう。
ラジオが一番良かったと思うけど、ラジオ用にするにはちょっと高価だよね。
では今日はここらへんで。ノシ
コメント