北山湿地・豊川稲荷。~日焼けがひどい~

記事内に広告が含まれています。

だいぶしばらくぶりです。

完全に不定期更新になってます。ごめんなさい。

台湾旅行日記は暇なときに・・・

もしかしたらもしかすると書かないかも?

嘘です。書きます。そのうち書きます。忘れてなければ。

忘れてたらコメント世路~ww

では本題に。

—北山湿地—

まあ、いつものように朝8:00東岡崎に集合です。

今回は、サイクルウェアを着ました(僕がね)

う~ん、回りの目線がすごい気になるwww

まあ、それはおいといて、親に渡されたパンフレット。

その題名は・・・

北山湿地

でした。

まあ、どうってこと内ですね。

要するにここへいってこいということです。

距離自体たいしたことはないしね。

あ~、で毎回引っかかる画像容量制限。

面倒くさい・・・

まあ、そのうちねっww

こんなんだからブログがつづかないんだ。

あ、でも親にパソコン取られてるし・・・てへっww

岡崎にもこんな自然があるんだ~

とか思いながら自転車を走らせて、岡崎GCCまで着ましたね。

そのままさーっとはしっていって、十分走って、信号待ち。地図を確認すると。

確認すると

確認すると

確認すると

行き過ぎとるやんww

仕方ないのでまたGCCへ・・・

余計な体力食った。

戻って・・・登坂か~・・・

きついね~とかvvvfと話しながらまあ上る。

フロント1リア4か5ぐらい。スイスイ登っていく。

練習の成果ですね(練習なんかしてないけど。

そして今度は下り坂。しゃーっとはしって一本道(いっぽんみち。中学生はちょっと頭が弱い子がいるので念のため)。

付いたのはいいけどこの先はグラベル。

まあ、パンクしたらそれまでだっ!とそのまま進入

700×25cだから大丈夫なはず。

はず。

まあでも結局引き返しましたが。

いや、別にパンクが怖かったんじゃなくて、台風の影響により進入禁止って書いてあったから入らなかっただけ。

まあ、まだ9:30ぐらいだったので、いろいろあって豊川稲荷に行くことへ決定(わかる人はわかる。附岡中の方は名簿でも見なさい)

こっちはきつかった。と余暇は稲荷は遠すぎる。

豊川稲荷では鳩追い掛け回して、写真とって賽銭入れて終わり。

そのまま無謀なことはせずにまっすぐ家に帰りました。

で。日焼けがひどいんだよ。

ひりひり痛む。

手なんてグローブのせいですごいくっきりラインがww

顔なんてサングラスの後がくっきり出てるwwwww

しばらくは引きこもり生活かなwwww

スタンプつけましたwwその代わりdiary of Tanukijがなくなりましたが

サイクルコンピューターの状況

time 16:39

走行時間4:17:10

ケイデンス0(当たり前だねww自転車からはずしてるのにww)

走行距離 68.85km(70kmには届かなかったな・・・)

アベレージ 16.0km/h

最高速度 43.5km/h(50km/hはいかなかったか・・・)
積算距離 586.8(あんまり乗れてないな~。夏休み中に650ぐらいはいきたいかな。)

コメント

  1. vvvf より:

    SECRET: 0
    PASS:
    嘘をつくな
    若干進入危険のところに入っただろw
    自転車が泥だらけになったじゃねーかw

タイトルとURLをコピーしました