今日は休日なので、自転車の整備をしました。
不具合があるのは、フロントのコラムスペーサーをとめる
ねじ?みたいなものが緩んで音が鳴るのと、
リアディレイラーのねじが緩んだのかもしれないけど
リアからも音が鳴るということ。
自分でメンテナンスしてからなり始めたんだけどね・・・
ちなみにフロントのリムも曲がってるんだよね・・・(まあ、これは直せないけど)
多分、BSのサイクリングキャンプで、23号バイパスを見ていたら
車止めのポールに当たって、すっごいことになって・・・
そのときになったんだと思う。
あの時ブレーキの部分も下のほうに曲がっちゃって(;´▽`A`
よそ見はいけないね
皆さんも気をつけてください。
ということで整備開始。
下のナットははずしあるので(はずしっぱなしで走ってたww)
上のねじを六角レンチではずします。
PSP取り付けようの台座とライトが邪魔ではずしにくい・・・
ハンドルを抜いて、問題のかご取り付けようの金具をはずします。
とまあここまではいいんだけど・・・
ステアリングの角度がなかなかうまく調整できない・・・
まあ、なんとか許容範囲内で治めてねじ締めたけど・・・
しっかり直さないと勝手に自転車が曲がっていったりするからね・・・
はい、整備終了。
え?リアディレイラーはどうしたかって?
ねじ締めたらオートマチックになっちゃって・・・
元に戻してそのまんまです・・・
コメント